新着情報
- 2017.10.11 
- 体験型実験教室「中学生への理系のススメ」を開催します
	
		福岡女子大学では、11月3日(金?祝)、中学生を対象とした、体験型実験教室「中学生への理系のススメ」を開催します。
	
		本プログラムは実際の研究に使用するクロマトグラフィーや顕微鏡を用いて“理系の面白さに触れる”  “楽しみながら学ぶ”ことを重視した内容となっています。
	
		 
	
		現在、この教室の参加者(中学生)を募集しております。
	
		(男子学生も歓迎いたします。同じクラスのお友達同士、部活動の仲間同士、もちろんお一人でも大歓迎です)
	
		また当日は実験教室の終了後、開催中の福岡女子大学学園祭「かすみ祭」も楽しんでいただけます。(参加者全員に「かすみ祭」で利用できるスマイルチケット500円分の特典付き)
	
		みなさまのご参加をお待ちしています。
		 
	
		【概要】
	
		1 日  時  11月3日(金?祝) 10時30分~12時00分(受付は10時から)
	
		2 会  場  福岡女子大学 研究棟
	
		3 対  象  主に中学1?2年生 32名
	4 参加費   500円
 
	 
	【詳 細】(下記(実験1) (実験2)よりどちらか興味のある実験を選択)
	(実験1)「クロマトグラフィー:混ざった物質を分離する技術とは?」(90分)
	講師 福岡女子大学国際文理学部環境科学科 池田宜弘 教授
	有色野菜(ホウレンソウなど)の色素をクロマトグラフィーという方法を使って分離し、どのような色の色素が混ざっているか調べます。また、分けた色素による光の吸収という現象についても、分光光度計という装置で調べてみます。
	 
	(実験2)「海の微生物を顕微鏡でのぞいてみよう」(60分)
	講師 福岡女子大学国際文理学部環境科学科 瀧下清貴 教授
	海にはさまざまな生き物が生息しています。今回は普段の生活では目にすることのない海の微生物(プランクトン)を顕微鏡で観察し、その生態を探ります。
	 
	【申込方法】
	電話、ファックス、電子メール、お葉書にて受付けます。
	お名前、ご住所、電話番号、年齢、学校名、学年、ご希望の実験を記入し、下記までお申込みください。
	 
	(申し込み先) 福岡女子大学地域連携センター「中学生への理系のススメ」係
	住所: 〒813-8529 福岡市香住ケ丘1-1-1
	電話: (092) 661-2728(直通)
	ファックス: (092) 692-3220
	電子メール:  kyomenkow★fwu.ac.jp (★を@に変えてください)
	 
	 
	【本件に関するお問い合わせ】
	担当:地域連携センター「中学生への理系のススメ」係
	Tel:(092) 661-2728(直通)  Fax:(092) 692-3220  E-mail: kyomenkow★fwu.ac.jp (★を@に変えてください)
	
	プレスリリース