新着情報
- 2018.11.29 
- 福岡女子大学?在福岡米国領事館共催特別シンポジウムを開催します
  世界中でSTEM(ステム/科学?技術?工学?数学の英語の頭文字)分野における女性の割合は低く、この多様性の欠如が女性のキャリア促進だけでなく、科学の進歩にマイナスの影響を与えています。
	    福岡女子大学と在福岡米国領事館では、ハワイのシンクタンク「パシフィック?フォーラム」との共催で特別シンポジウムを開催することとなりました。
	   このシンポジウムでは、米国人専門家を招き、STEM分野における女性を取り巻く現状や成功例、STEM分野で勉強や仕事をしたい女性へのアドバイスや戦略などについて、論じていただきます。
	  多くの皆さんのご参加をお願いいたします。
	                           
	?概要?
	■標 題:『STEM(ステム/理工系)分野における女性の活躍促進』
	■日 時: 2018年12月13日(木) 午後2時40分~4時10分
	■会 場: 福岡女子大学 地域連携センター2階「セミナー室2」
	■モデレーター(司会進行):
	   ブラッド?グロッサーマン氏
	    (多摩大学ルール形成戦略研究所副所長/パシフィック?フォーラム シニア?アドバイザー) 
	■講師:
	  ①ジョアン?ジョンソン?フリーズ氏(米海軍大学 教授)
	  ②ステファニー?フォスター氏(女性の活躍支援Smash Strategies社設立パートナー/元米国国務省)
	  ③山田 亜紀氏(筑波大学リーディング大学院 助教)
	 
	■定 員: 100名(事前申込要)
	■言 語: 日英同時通訳つき
	■参加費: 無料
	■主 催:福岡女子大学?在福岡米国領事館
	 共 催:パシフィック?フォーラム