- 「生涯学習カレッジ2025」
- 開講します
-
- 福岡女子大学では、今年度も受講生のみなさんと大学が共に学ぶアクティブな学習の場「生涯学習カレッジ」を開講します。11年目を迎える「生涯学習カレッジ2025」ではテーマを「過去を耕し 未来へつなぐ」を掲げ、「感性」と「体験」を学習の柱に、座学?現地見学など織り交ぜながら楽しく遊び心をもって学んでゆきます。2015年度より開催している人気のプログラムです。是非ご参加ください。
- ※マスクの着用については個人のご事情とご判断におまかせいたします。尚、状況に応じ、マスクの着用のご協力をお願いする場合がございますので、予めご了承ください。
【日程?プログラム】※敬称略
回 |
日時 |
タイトル |
講師 |
会場 |
1 |
5/24
(土)
13:00
~15:00 |
第1部
開講式
第2部
「日本画家松室加世子の制作と生活」 |
挨拶:向井 剛
(福岡女子大学 理事長?学長)
お話:
講演:松室徹
(中央公論美術出版顧問
(松室加世子長男))
|
福岡女子大学 |
2 |
6/13
(金)
13:00~15:00 |
現地集合?解散
「福岡縣護国神社について」 |
中島之啓
(福岡縣護国神社 禰宜) |
福岡縣護国神社 |
3 |
7/12
(土)
13:00~15:00 |
「神社にあった仏像
~筥崎宮のことを中心に~」 |
井形進
(九州歴史資料館学芸員) |
福岡女子大学
地域連携センターセミナー室2 |
4 |
7/15
(火)
18:00~19:30 |
【九州市民大学】
「老活の愉しみ」 |
帚木蓬生
(作家) |
アクロス福岡
福岡シンフォニーホール |
5 |
8/7
(木)
18:00~19:30 |
【九州市民大学】
「小泉八雲 朗読のしらべ」 |
講演:小泉凡
朗読:佐野史郎
音楽:山本恭司 |
アクロス福岡
福岡シンフォニーホール |
6 |
8/22
(金)
11:30~
13:30 |
会食付きプログラム
「春は白魚、夏はおこぜと稚魚
秋は松茸と水炊き、冬はふぐ」 |
松本孝
(株式会社とり市) |
福岡女子大学
地域連携センターセミナー室2 |
7 |
9/5
(金)
13:00~15:00 |
ひよ子本舗?野堂創業128年
「持続可能な企業を目指して
”しなやか経営”」 |
石坂淳子
(株式会社ひよ子 社長)
|
福岡女子大学
地域連携センターセミナー室2 |
8 |
9/20
(土)
13:00~
15:00 |
「戦国?織豊期の博多と
その周辺地域」 |
中野等(福岡市博物館総館長)
|
福岡女子大学
地域連携センターセミナー室2 |
9 |
10/31
(金)
9:30~
16:00
|
福岡女子大学発着 バスツアー
「茶の湯釜の名品、
芦屋釜の美と歴史」
(昼食付き) |
新郷英弘
(芦屋釜の里館長) |
芦屋釜の里 |
10 |
11/8
(土) 13:00~15:00
|
「墨象の世界~墨 色 かたち ~」 |
華朋
(書家?墨象作家) |
福岡女子大学
地域連携センターセミナー室2 |
11 |
12/9
(火)
18:00~
19:30 |
「彼方からの呼び声
~英哲太鼓の世界~」 |
林英哲
(太鼓奏者) |
アクロス福岡
福岡シンフォニーホール |
12 |
12/13
(土)
10:00~12:00 |
修了式
意見交換会
クロージングパーティ |
挨拶:向井 剛
(福岡女子大学 理事長?学長) |
福岡女子大学
地域連携センターセミナー室2 |
13 |
日程は決まり次第必威体育app,必威体育平台します
19:00会場
21:00開演 |
ろうそく能 |
|
福岡女子大学
大学会館 |
|
|
|
|
|
-
-
生涯学習カレッジ2025のチラシはこちら
2025年 募集要項
定員/60名(申込多数の場合は抽選)
会場/福岡女子大学キャンパスほか
受講料/29,000円(全13回分。第6回会食代、第9回のバス?食事代、
クロージングパーティ食事代含む。)
ペア割料金 ご夫婦、ご家族(同居されている方のみ)でお申込みの場合はお一人/28,000円
※受講料は事前に全額振込納入することとし、欠席等による返金はいたしません。
お申し込み方法
会場/福岡女子大学キャンパスほか メール、fax、ハガキのいずれかで下記の内容を記入の上
お申し込み下さい。
①氏名(ふりがな) ②住所 ③電話番号 ④生年月日 ⑤Eメールアドレス(お持ちの方は必須)
※ご提供いただいた個人情報は福岡女子大学からのご案内等に使わせて頂き他の目的には使用致しません。
※以下は受講料に含みません。
?学外で開催する回(一部を除き現地集合、現地解散)の開催場所までの交通費と希望者のみ参加
するイベントに関わる個人負担金)
?九州市民大学【夜の部】(第4回、5回、11回)の受講料(各1,000円)当日会場にてお買い求めください。
?九州市民大学【夜の部】受講の際は「受講券」と「筆記用具」を必ずご持参ください。
会場:アクロス福岡 福岡シンフォニーホール
お申込締切 必威体育app,必威体育平台7年4月18日(金)必着
【お申込み?お問い合わせ】
福岡女子大学 地域連携センター
〒813-8529 福岡市東区香住ヶ丘1-1-1
Tel:092-661-2728(直通)
E-mail c-renkei1@fwu.ac.jp
ご提供いただいた個人情報は、福岡女子大学からのご案内等に使わせていただき、他の目的には使用いたしません。
|